意外と安い?妊活にかかる費用は10万円以内?

妊活で不妊治療をするというとお金がかかるイメージ

妊活料金

妊活で不妊治療をするというと必ずしも病院で体外受精しなくてもいけないわけでありません。確かに体外受精をすると50万くらいかかるのは一般的ですが、タイミング法や人工授精までは保険内治療のこともありますし、お金がそれほどにはかかりません。

10万以内でおさえたい、お金がないから心配などそれぞれ事情はあります。医師は本人を妊娠させるために治療の方針を先に勧めていくこともありますが、妊娠できないことが病気ではありませんので、自らの意志で治療をやめることもできます。

妊活をいつまで続けるかという面で、お金に制限を持つのは悪いことではありません。経済的に苦しい人が実際に子供を産んでからもお金はかかりますし、それぞれの事情をよく考慮すべきです。

タイミング法の値段

タイミング法は完全保険内治療です。本人の体の状態によっては投薬や注射をおこなうこともありますが、すべて保険内治療ですので、数万円で通院可能です。投薬や注射がない場合1万円以内で1周期終わることもあります。妊娠しない理由が、精子と卵子が出会うタイミングが合っていないだけという理由でしたら、この段階で妊娠する人ももちろんいます。ですから、予算に少しでも余裕がある人なら進めていいかもしれません。

人工授精の値段

人工授精とは、卵子が受精しやすい適切な時期に精液を医師の手で子宮の中に入れることを言います。精液の所見が悪い人も洗浄凝縮することで運動率が上がりますので、妊娠できる確率が増えます。このようなことから精液の所見が悪い人に向いています。

人工授精自体に1〜3万以内かかり、通院に数万円かかることもありますが、10万までかかることは特別に体の異常がない限りあまりないといえます。多少お金はかかりますが、経済的に苦しくなるような状態にはならないで1周期終わることができます。

初期の段階での検査代

不妊治療を病院でおこなうにあたって、初期の段階で本人の体や夫の精子に異常がないかなどを調べる検査をおこなう病院が多いです。生理周期に合わせた複数回の血液検査や卵管造影検査などをおこないますが、その検査費用に数万円かかることがあります。病院によっては必須といわれることもありますので、検査にお金がかかることも覚えていたほうが良いです。

できればお金をかけたくない

妊活お金

不妊治療を病院でするとなると、お金はかかります。しかし病院で治療を重ねても妊娠できないこともあります。そういったときは、本人の体の状況を変えていくために食生活やサプリメントを摂取することで体が変わっていくこともあります。

摂取したいサプリメント

女性は厚生労働省が、神経管閉鎖障害の発症リスクを低減させるために、妊娠1か月以上前から妊娠3か月までの間、葉酸をはじめその他のビタミンなどを多く含む栄養のバランスのとれた食事が必要ということ発表しています。ですから葉酸は妊活で摂取したい一般的でポピュラー栄養素です。

食事でとることもできますが、毎日摂取し続けるということは大変ですので、サプリメントで補うこともよいです。葉酸もそれのみの成分でサプリメントもありますが、妊娠に良いといわれているビタミンや鉄分カルシウムを一緒に含んだ総合的なサプリメントも買うことができます。そういった妊活向けの商品は数千円かかることもあります。

気になる食生活

女性ホルモンのもとになる大豆イソフラボンが含まれていて、精液を元気にするネバネバ系の食べ物には納豆があります。また血液の流れを良くして冷えを改善したり栄養をいきわたらせたりするには男女ともにビタミンEの摂取が良いです。

ビタミンEはアーモンド、カボチャなどに含まれています。これらは日常生活における食生活で簡単に取り入れることができます。食生活を変えることはコストがあまりかかりませんので、日常生活には取り入れやすいですが、本当に効果が出ているかは不明です。

妊活において使うお金に制限を決めている人は、何にお金を使うのかをよく考えて実行するのが良いです。できればすべて並行していくことで結果が出やすいのかもしれません。

こちらのコラムも人気です!